SSブログ

復活と浦島 [作ってみた]

 PICKIT3(もどき?)をアマゾンで購入し、再びPICの書き込みと制作に取り掛かることができた。
 まぁ、アマゾンで買ったので半額程度でいけたはいいが、問題は動くかどうか。どこかの模造品であるため(?)、Microchipのロゴはまったく見られなかったり、総合スコアの★が3つになっていたりすると信頼にも影響が出るが、いざ動かしてみると問題はなくスムーズに認識と書き込みができてほっと一安心。

 PickerFTでは書き込めなかったPIC24FJ64GB002もすんなり認識し、これで保留していたラジコンカーのクローンも無事完成にこぎつけそうだ。前々から作りたかったPIC32のミニパソコンも無事に書き込めることができた。

 ただ、自動でICを認識する機能は最新のMPLABでも実装されていない様子。たぶんICによって書き込み方式が若干違ったりしているのだろうか?ICを変えるたびにファームウェアをダウンロードしたりこのあたりはちょっと面倒くさい。ましてや、ICの種類をド忘れしがちな自分としては、いささか使いづらいところではある。
 それに、ICの設定を変えるたびに電源供給をいちいちOnにするのも面倒くさい。これは初期設定でなんとかできそうだが…???

 「PICKIT3 Programmer To Go」?なにそれ?それっておいしいの?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

好奇心と後悔演習と改二 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。