SSブログ

ここ最近なにもやってないDTMのコト [音楽]

 以前はアニソンアレンジをしてCD(ほかの方提供でね)も出していた自分だったが、ここ最近はDTM関係は時々やる程度でほとんど何もやっていない。

 というのも、フリーウェアでいいバンドサウンドがないからだ。

 以前はSC-8850PROの廉価版8850-STPROという音源をもっていたのだが、ギターの音源はもっぱらベロシティ次第でミュートがかかる「Rock Rhythm」という音色にインサーションエフェクトをかけて再現していた。しかし、VSTiが普及すると、ただのお払い箱になってしまった(まぁ、使えなくはないけど。)。

 確かにギター音源は有料だと腐るほどあるのだが、それだけで5万は高いし、「Rock Rhythm」のようにベロシティで音が変わるという保証は全くない。それに、フリーだとだいたいピッチベンドレンジがいじれない。

 Power-Tabから打ち込んでプログラムを変えないでRock Rhythmみたいな音源はないものだろうか…と調べてみたところ、なんと、sfzファイルだが「yamahagtr」というブツがあるらしい。早速落としてみたが、問題はsfzであること。ベンドレンジがいじれるヤツないかなぁ…。

音楽活動全然やってないと思った? [音楽]

pixivAPOLLOがスタートした。無料があればどんどん落として作業用BGMにしようと思う。

 さて、自分も実はCDを出したことがある(といっても提供という形だが)。ハルヒのバンドブームのころにこちらもアレンジみたいなものを出して遊んでいた。コンセプトは、アニメキャラが演奏した曲を、自分のマイキャラクターが演奏したらどうなるだろうというもので、ハルヒだけでなく最近ではガルデモとかやっていた気がする。

 勝手にソロを追加したり、ソロで競い合ったり、音も厚くしたり、パートによってはテクニック重視の難易度が高い楽曲に仕上がっていた気がする。

 T-SquareからDTMを始めたもので、そのクセみたいなものがこびりついているのかもしれないw

 ボイスパートの抜き方とか音声のエフェクトのかけ方とか、フリー素材も織り込んだり個人的にもいいDTMの勉強になったので、またたまり次第やってみようかと思う。

 ボイスパートなしのをようつべかニコニコにあげ…ようと思ったが、これは著作権的に問題があるんだろうか?あ、でも演奏してみたとか歌ってみたとかあるので、問題はなさそうっぽい?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ワールドカップ関連のテーマソングも出てきましたなぁ。 [音楽]

 もう数時間したら開会式が始まるWC。WCは五輪と違い聖火やそういった縛りというのはなく、閉会式もなく開会式も単純なものが多い。それはテレビ局としても同じであり、テレビ放送局全曲が放送テーマソングを選び出す必要もないらしい。というのも、ほとんどFIFA ANTHEMで事足りるし、あとでワールドカップ以外にも使えるように再利用できるテーマソングとして決めているところも多い。
 まぁ、五輪は多種目にもわたって開催されるが、WCは単純にサッカーだけだし、五輪よりは(音楽関係においては)力を注いでいないようだ。

 まずNHK。椎名林檎のNIPPONに決定したようだ。かなり問題視されているようだが単純に日本チームへの応援歌としてはいいんじゃないか。携帯の着メロにする予定。

 日テレはNEWS「ONE -for the win-」。またジャニーズか…orz

 TBS。TBSはTBSフットボール2014夏テーマソングとして関ジャニ∞「RAGE」に決定。しかし、サッカー2014夏といったらもうワールドカップしか選択肢ないだろ。他のサッカーの試合でもやってくれたら認めてやってもいいが。なんかワールドカップはこうテーマソングもワールドカップだけじゃないよみたいなことをいうからややこしい。

 あとは決めてない模様。フジテレビは日韓と4年前のドイツも決めてなかったね。テレビ朝日はテレビ朝日スポーツテーマで統一。テレビ東京は・・・あれ?(あれ)

 とりあえずは放送局側のテーマソングはコレぐらいか。あとはラジオがどうくるかだな。文化放送決めそうなんだけどなぁ…。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

あー、これ、アーメンブレイクっていうのかw [音楽]

よくジュリアナ時代のブレイクビーツのひとつに、よく聞きなれたのがあった。
たまたまDAWの使い方かなんかで検索していたら、だった。

アーメンブレイクと呼ばれ、テクノやジャングルでよく使われているブツらしい。

いやぁ、なんてヤツだかわかんなくて探したんだよ。まさかこれだったとはなぁ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

あ、そういえば…!! [音楽]

久しぶりの音楽の話。

「小室コードっていいよね!!」

 納得させられるんだよなぁ。でも、もともとI'veは前々から小室っぽい曲作ってたし、似てる気はしていたのだが。

(Am - F - G - C)

 あと、Yoshikiのコードも特徴的なんだよなぁ。

(F - G - C - E7 - F - G)

 番外編でI'veでよく使われていたコード。マイアヒも同じである。最近ではYoshikiも使っていた。

(Am - F - C - G)

Yoshikiと小室に対してはV2なんてのもやっていたし、相通ずるものがあるのかもしれない。



 だれか↑のキー組み合わせてなんか曲作れないかなぁ(ひょえ)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

最近の合唱曲はわからんw [音楽]

20121023-01.jpg
 今週の一枚。さて、みなさんは何曲知っているかな?(ひょえ)

 そばの中学校では近く合唱コンクールがあるらしく、自転車を走らせているとどこの中学校もその練習らしき歌声が聞こえてくる。まぁどこもガチで「大地讃頌」は歌わせられる(妹もピアノ弾かされた)が、最近はGREEENとか合唱曲アレンジした曲もでてくることがあるので(昨年は桜ノ雨を出してきた中学もあった。)、もう何が何だか分からない。
 その中で、最近気になっている曲がある。「夏の草はらに~」という曲だ。調べてみると「COSMOS」という曲。20年前にはなかった曲だ。最近いろんな学校でパワープレイされているので、ちょっと気になり掛けた曲ではある。
 これも原曲があってなかなか綺麗な曲だった。ようつべなんかではそれをアレンジした曲もあるみたいですね。
 個人的神曲は中三で歌った「流浪の民」と「アムール河の波」と「黒い瞳」「名付けられた葉」くらいか。

 さて、合唱コンクールといえば、音楽の先生でもない先生が「腹から声出せー」だの「もっと声だせんだろー」とか言われ、何回も歌わせられ普通の音楽の授業よりも数倍の体力を消費させられた思い出がある(かなし)。で、いざ本番になると声が出ない。ビデオカメラが出てくると突然声が出なくなってしまうのだ(かなし)。しかも今でも知ってる曲があるとつい口ずさんでしまうw

 個人的にはTARITARIでやってた曲とかもやってほしい。でもR15の「クチュクチュ~」とかいうのはやったらPTAから苦情きそうだ(ひょえ)
2012102302.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

早速暗雲垂れこめてきたなぁ。 [音楽]

 NHK、フジの五輪テーマ曲も決まってきたが、少しずつ他局のテーマソングも決定してきた。テレビ東京は小林武史さんがなんかやるようなことをいってたが、「Bradberry Orchestra feat.スガシカオ、クリスタル・ケイ、Salyu」というながーーーーい名前に決定したようだ。

 テレビ朝日は毎度おなじみ竜馬さん。CDリリースが遅く、この前なんかは北京の余韻も終わってしまった時のリリースとなったが、今年もCDリリースは多分ないだろうなぁと思われる。

 まぁCDリリースはどちらも後になりそうなので、MORAなどの音楽配信サイトでぼちぼち落とす予定かな(ん)
 ってかモーラで配信してくれるんかいな頼むぞモーラ(あせ)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

久しぶりにDTMに回帰しようかしらね [音楽]

 前々からなんか曲(アニソンとかフュージョンとかだけど)を自分なりのアレンジ加えたりしてたことがあったが(一部CDになったのもあるよー。しかも某有名なボーカリストだった!!)、また久しぶりにDTMに戻ろうかなと考えている。
 というのも、実は親がDAWを買ったらしく、新しい音源でバンドサウンドができるかどうか試したくなったのだ。

 しかしインスコするのに半日もかかった代物らしいし、今こっちもメモリ的に余裕がないので、ベンチやったり身なりを固めてからになりそうだ。
 さて、音源もすごいのが出たらしい。independence Freeという音源がかなり一部の人から好評を得ている。ギター音源では重要なベンドレンジもかえられるらしいし、PowerTabと併合してなにかできそうな予感はしている。

 ってか、Rolandの「Rock Rhythm」は優秀。ベロシティかえるだけでずずたーみたいなことができるし(拍手)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

結局、著作権問題で一番得するのは誰なのか? [音楽]

レコード会社ら31社、動画無料ダウンロードサイトを提訴
オリコン 2011年8月23日(火)18時19分配信

 日本レコード協会に加盟するレコード会社など31社が、YouTubeに投稿された動画や音源データの無料ダウンロードを可能にするサイト「TUBEFIRE」に著作権を侵害されたとして、運営会社に対してサービスの停止と損害賠償約2億3000万円を求める訴訟を19日付で東京地裁に起こしたことが23日、わかった。

 同協会によると、運営会社「ミュージックゲート」(東京都世田谷区)は、2007年より「TUBEFIRE」のサービスを開始。「同社が管理するサーバーにレコード会社などが権利を有する動画などのファイルを権利者の許諾なしに複製して保存し、送信可能な状態にしている」とし、公衆送信権(送信可能化権)および複製権を侵害したものとして提訴した。

 原告側は、ミュージックゲートが管理するサーバーに「各社が権利を有する特定アーティストの音源および動画約1万ファイルが無許諾で複製されていることを確認した」とし、損害賠償額はこれらのファイルが少なくとも調査期間中はダウンロード可能な状況であったものとして算出した。

 今月、動画サイトの利用実態調査検討委員会が発表した「動画サイトの利用実態調査検討委員会報告書」によると、国民の73%が動画サイトを利用、さらに国民の36%が動画サイトからのダウンロードを経験。違法でダウンロードされている音楽関連ファイルの総数は、年間12億ファイルと推計されている。

 原告31社は以下のとおり(訴状記載順)。

 日本コロムビア/ビクターエンタテインメント/キングレコード/テイチクエンタテインメント/ユニバーサル ミュージック/EMIミュージック・ジャパン/日本クラウン/徳間ジャパンコミュニケーションズ/ポニーキャニオン/ワーナーミュージック・ジャパン/バップ/ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン/ビーイング/フォーライフ ミュージックエンタテイメント/ヤマハミュージックコミュニケーションズ/ドリーミュージック/よしもとアール・アンド・シー/ジャニーズ・エンタテイメント/ジェイ・ストーム/エスエムイーレコーズ/エピックレコードジャパン/キューンレコード/ソニー・ミュージックレコーズ/ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ/デフスターレコーズ/エイベックス・エンタテインメント/アリオラジャパン/ヤマハミュージックパブリッシング/ビーグラムレコーズ/ジー企画室/バーミリオンレコード



 つい先日、ガンダムのアニメを動画サイトに上げた男が逮捕されたが、音楽問題でもおなじようなことがおこっている。音楽協会は保存するツールそのものに着目したようだ。

 あの意味、独占禁止法にも触りかねないこの動き。検閲ばかり続いていては、動画サイトがつまらなくなる可能性だって高い。
 ネットラジオでも音楽をかけられないとか、本当にいろいろと許可下ろさなければ放送できないとか、敷居を高くしてしまっている気もしてならない。

 どこからが不正で、どこまでが合法なのか。その線引きは難しいと思う。以前ゲームの中古問題でゲーム業界をひっかきまわしていた時代があったが、それと大して変りはないのではないかとも思える。

 個人で楽しむならどーたらこーたら、といえる時代では、もうなくなってしまっているようだ。その割に、掲示板での誹謗中傷行為やらが取り締まらないのは、どうしてなのか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

まだまだ偏見の多いのは、学校が閉塞的だからではないのか? [音楽]

「学校の放送でボカロ曲かける事が禁止された」 ツイッターのつぶやきに賛否

「学校の放送でボカロ曲をかける事が禁止された」というツイッターでのつぶやきが、インターネットで話題になっている。

 ボカロ曲とは、初音ミクに代表される音声合成ソフト「ボーカロイド」を作って制作された楽曲だ。ニコニコ動画では三大カテゴリ(御三家、他はアイドルマスター関連動画・東方関連動画)に指定されているほどの支持を集め、先日初音ミクがアメリカで海外初ライブを行い、大盛況だったことは記憶に新しい。

 そのボカロ曲について先々月(2011年5月25日)、あるツイッター利用者が、

「妹の学校で、昼の放送でボカロ曲をかける事が禁止になった。理由は『機械だから』『歌詞が分からないから』。そんな理由で禁止にして欲しくない。機械だって、人の心を打つ素晴らしい歌を歌うのだ」
とつぶやいたことで、インターネット上で議論が巻き起こっている。

 このつぶやきに対して、「うちの学校もボカロ禁止だけど」「あたしの学校もボカロ禁止だよ」と、同じようにボカロ曲が禁止されている学校の生徒たちが反応した。「『機械だから』って、機械のどこが悪いの」と同調する声もあった一方で、「俺も禁止賛成。早い話そういう場では好まれないってことを理解するべき」「機械声を不愉快に思う人は普通にその辺りにいっぱいいるんだぜ」という批判もあり、意見は様々。

 本件について東京都教育委員会に問い合せてみると、「お昼休みなどにかける楽曲について、一律で規制(ルール)を設けることはしていない。あくまで学校ごとでの判断に任せている」との答えだった。かつて読売新聞(2009年2月25日)で「ネット発、卒業歌人気」として初音ミクの歌う「桜ノ雨」が全国80校以上の卒業式の合唱曲になったと報じられたこともあり、ボカロ曲が教育の場で市民権を獲得してきたかと思われたが、まだまだそうではない実情もあるようだ。

(丹羽一臣)



 私も以前はボカロに対しては、仮歌の代替というイメージしかもっていなかった。ボーカリストがまわりにいないとなると、当然だろう。自分の歌声に自信がない人にとっても、このVOCALOIDというシステムは画期的だったのだ。
 ボカロ曲は禁止となれば、それはきっとアニメ曲やゲーム曲なども禁止ではなかろうか?この当たりについてはあまり触れていないのでなんともいえないが、学校はアニメやゲームにおいては偏見を持つところが多く、ここはなんともいえないというのが現状だろう。

 …では、それを「歌ってみた」場合、これはどうなるのか?機械ではないから、なんとでもいいわけがつくようにも見えるが。そうなればただのJPOPになるわけだし(?)

 逆に、校内放送でKPOPとかCPOPとかでてきたら笑うな。韓国語とか勉強になるか(ひょえ)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。